防災特集
-
食べ慣れたフード・使い慣れた猫砂や、
常備薬などうちの子のための防災袋を用意してあげましょう。 -
普段おとなしい子でも災害時にパニックになり逃げだしてしまうことも…。
迷子札などを付けていると帰還率が大幅に上がります。 -
いつも使っているキャリーやカートで問題ありません。
リュックタイプのものが飼い主さんの両手が空いて便利です。 -
災害時、ペット用品の供給には時間がかかることも。
3日分は用意しておきたいところです。 -
避難所を衛生的に保つためにも、決められた場所でトイレできるようトレーニングしましょう。
-
避難所の場所や合流する目印になるものなど、前もって家族と決めておきましょう。
-
迷子になった際の捜索や飼い主さんであることを証明するのに便利です。
-
災害時の防寒・汚れ対策のウェアや保定しやすいハーネスは着なれていると便利です。
-
各自治体だけでなく、飼い主さん個人の行いも重要な課題。日頃から同行避難について考えておくことが大切です。
-
避難所ではハウスやクレートでの生活になります。過度なストレスを感じないように日ごろから慣れておきましょう。
-
他人と一緒にいる時間が長くなる可能性があるので、社会化をしっかりしておきたいです。
-
もしご自身がうちの子と一緒にいられない状況になる場合、知人に預かってもらえると安心です。
-
避難生活中や迷子中のトラブルを防止することができます。
-
ご近所に住む犬友・猫友と交流を持つことで災害時に情報交換やフードなどの共有など、助け合うことができます。
-
環境省「被災動物の救護対策ガイドライン」でも大災害時には飼い主の責任でペットと「同行避難」することが原則とされています。うちの子と一緒に避難しましょう!
あなたの防災意識度は 0%
あとはうちの子に必要なものを足せば完成!
もしもの時もうちの子がすぐ見つかるように
車移動や避難先でのマイハウスにも。
足元がふらつく後席をフラットで
安定したシートに。
緊急時はリュックキャリーに、
避難先では広々ケージに早変わり!
トイレを置ける携帯用猫用ケージ、
トイレ、キャリーバッグ。