
猫モテ率が高いと定評のある
不動の人気NO.1爪とぎで

-
とても気に入ったようです。すぐに爪研ぎし始めました。リラックスムード全開で眠ったりもしています。多頭飼なのでもう一つ購入するか検討中です。
ほのかちゃん
(過去に発売した季節限定柄使用) -
バリバリスヤスヤ爪を研いだり寝たり、無意味に寝転がってみたり、スリスリしてたりしてます(笑)耐久性もあり、長持ちするのでお得だと思います。
ぽんずちゃん、ちゃびちゃん -
3匹ともお気に入りです。もう何個目の購入かな?
柄も可愛いし、なによりうちの子たちがくつろいでくれて嬉しいです。早いもの勝ちスポットになっているようです。
おせろちゃん、こももちゃん、おれおちゃん -
箱から出した途端にガリガリしました。ガリガリした後は写真の様にゆったりと休んでいました。僕の場所だよと訴えているようです。
虎鉄ちゃん -
かなりのお気に入り!もう何年使っているのだろうか?
19歳よろよろおばあちゃんだけど、現役で爪とぎに夢中です☆☆☆
ルークちゃん -
寝そべったり、爪とぎとぎしたりのお気に入りスペース。
大きくて、安定感があり、とぎカスも気になりません。
チャチャちゃん
ごろん猫の爪とぎモテの秘密♥
①思いっきり研いでもグラグラしない
なだらかカーブに足がフィット。重量感があるのでグラつかず安心。

②離れられないフィット感。
絶妙カーブで1度ゴロンしたら起きられない!
爪とぎ後の休憩にもピッタリ。

③安全面への行き届いた配慮
猫ちゃんが皮膚を傷つけないように、ダンボールの断面は波状カット。側面は少しつぶしてやすりをかけています。

④たくさん研いでも大丈夫!
食品を包む基準に合格した良質な国産ダンボールを使用しているので丈夫で長持ち。ひっくり返すと裏面も使えて経済的です。

ボロボロになると困る場所に
設置できる爪とぎで
どうしてそんな場所で爪とぎする子が多いの?

猫が爪とぎをする目的のひとつにマーキングがあります。マーキングは自分の縄張りを主張するために行うので、お部屋の中で目立つ家具や、柱、広い壁などはお気に入りの爪とぎスポットになりやすい場所です。本能的なものなので、止めさせるのではなくそこで爪とぎをしていい環境を作ってあげると、猫ちゃんも飼い主さんもストレスなく過ごすことができてGOOD。
角をしっかりガードするコーナー専用爪とぎ
\角を守るだけじゃない!/
他にもこだわりが満載
猫が爪とぎしたくなる大きめの作りがこだわり!

急に角に設置しても、猫が爪とぎだと認識しやすい設計。猫と愛猫家さんにとって“本当にいいネコグッズ”を徹底検証する雑誌「ネコDK」で猫カフェに種類の異なる爪とぎ器を1週間置いて使用率を検証していただいた結果、ぶちっぎりの爪とぎ率を獲得。
もっとも購入すべき爪とぎ、”ベストバイ”に選ばれました。

研ぎ位置に偏りがある子も長く使えます
両面使える爪とぎボードの4枚構造。
一部分だけボロボロになっても入れ替えて使えます。
替えボードも販売中。
新品の研ぎ心地が長く続き猫ちゃんもHAPPYに!
高さも場所も自由自在!
壁に貼れる爪とぎボード。
\キャビネットや柱にも取り付けOK/





-
壁紙をボロボロにされて、貼り直してもまた剥がされて困っていました。 このボードなら剥がされることもなくゴミも出ないので助かります
ひじきちゃん -
先住猫が柱で爪をといでいて、その跡をさらに新米猫が爪をたてていたので、似たような柄の壁紙を貼りましたが、すぐ剥がれてしまっていました。 この商品は研ぐ位置にぴったりと固定でき、これ以上柱が傷つくことがなく安心です。
こてつちゃん -
リピ買いしています。ボロボロになった角の目隠しと、これ以上の悪化を防ぐのに最適です。 伸び上がって研ぐ位置が、段々と上の方になっていくという成長の証に気付いてほっこりするというオマケもついてきます(笑)
おれおちゃん -
便利で重宝しています。我が家の猫たちのお気に入りで、私の顔を覗き見ては、「あたち、うまい??」と、カリカリしています。
てんちゃん -
壁がボロボロになっていましたが、スッキリと隠す事ができて、さらに猫にとっても良い爪研ぎになってます^_^
くうちゃん
サッとかけるだけで家具が
爪とぎ場所に早変わり!

飼い主さんも猫ちゃんも
ストレスフリーに♪

-
長めのものをソファの背に使うことにしました。出すと、猫が乗って爪とぎしてくれました。
爪とぎしやすいようで、毎日のようにといでくれています!
えいたちゃん
(ブラウン 47×90cm使用) -
うちの子はソファーの肘かけで爪を研ぐので対策用にこちらの商品を使用しています。装着して早速バリバリ爪を研いでいたのですが、全然ズレなくて安心です。本当にお気に入りの商品です。
ラムちゃん
(グレー 47×90cm使用) -
今までソファーカバーボロボロにされてたんですが爪とぎマットがあるとそこでやってくれるので助かってます!
テンちゃん
(ソファアーム用 モスグリーン使用) -
新しく買ったソファーに、早速爪とぎ跡ができかけたので購入。最初は様子を見ていましたが、しばらくするとバリバリし始めました!うソファーの色にあわせてモスグリーンを選んで大正解◎違和感なく馴染んでます。
もみぢちゃん
(モスグリーン 47×90cm使用 ) -
バリバリになっていたところの目隠しもなるし、猫さんたちも自由に爪とぎ出来て満足そうです!サイズが少し大きめでしたが、十分使えました!
しまくん
(ソファアーム用 ブラウン使用) -
ソファーの爪研ぎしたがる所2箇所に設置しました。裏に滑り止めがあるのでずり落ちたりせず設置後すぐに元気よく爪研ぎするようになりました。色が何種類かあり、ソファーの色とも違和感なく合っていてよかったです!またボロボロになったら注文します!
ももちゃん
(グレー 47×90cm使用)
体の大きい子でも使える
BIGサイズの爪とぎで
高さ90㎝で大きい子でものび~っと研げる!

-
90㌢タイプを持っていましたが上の方だけ使われ高さが足りなさそうだったので試しました。ちょっとのことですがのびのび研いでいます。
ぷっちちゃん -
3サイズ全部使いました。レギュラーは小さい子に良いです。
プラスワイドだと成猫に良い大きさで、上から手が出ません。座ったり寝たりすることも出来るようです。
ネコちゃん -
買ってきた日から壁で爪とぎしています。床の方でも爪とぎしたり、ちょこんと座ったりして気に入ってるみたいです。
ケータちゃん -
伸び~してガリガリする以外に、台座部分にまるまって寛いでいます。気に入ってくれて良かった。
サイゾウちゃん
