役に立ったらシェア!

愛犬愛猫と参加できるボランティア活動をご存知ですか?

犬や猫の無邪気な姿を見て、そっと触れるだけで心が和み自然と笑顔になれる…。そんな動物たちの持つ癒しのパワーで、大勢の人々に幸せを届けるボランティア活動があります。今回はペピイも応援している、公益社団法人日本動物病院協会(以下、JAHA)が取り組んでいる活動のひとつ「CAPP活動」についてご紹介します。

●公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)について●

【公益社団法人 日本動物病院協会】とは
JAHAは動物病院を中心とした公益社団法人です。伴侶動物医療の充実、アニマルセラピーの推進など、さまざまな角度から人と動物双方の幸せを願って活動しています。

JAHAの主な事業
・CAPP活動(アニマルセラピー)の推進
・動物が社会に受け入られるために必要な知識(しつけ、飼い方など)の普及・啓発
・よりよい伴侶動物医療のための継続教育・認定事業
・動物病院による地域社会への貢献
もっと詳しくはコチラ→ https://www.jaha.or.jp/

目次

1. CAPP活動って何ですか?

1-1 動物の癒しのパワーでHAPPYになる「ふれあい活動」

1-2 人と動物の絆を育みます

1-3 目的によって3種類に分かれます

2. CAPP活動の様子をレポート

2-1 入居者さまもボランティアさんも思わず笑顔に

2-2 ①事前ミーティング&動物の健康チェック

2-3 ②みんなうれしい!CAPP活動スタート

2-4 ③終了後に楽しくミーティング

3. CAPP活動への想い

3-1 赤坂動物病院/柴内裕子総院長先生にインタビュー

4. CAPP活動参加者のお声

4-1 赤坂動物病院 動物看護師/尾前 元子さん&らんまるくん

4-2 飯田 良枝さん&モエちゃん

4-3 社会福祉法人 協和会 特別養護老人ホームきく事務長 西田 憲司さん

4-4 動物と仲良くなるコツ

5. CAPP活動に参加するには

5-1 お問い合わせ先

  • 1
  • 2

●目的によって3種類に分かれます●

動物介在活動

AAA(Animal Assisted Activity)

動物とふれあうことで、心の安らぎ、高齢者施設に暮らす人のレクリエーション、生活の質の向上などを目的とした活動。「アニマルセラピー」の活動の多くがこのタイプです。

動物介在活動

動物介在療法

AAT(Animal Assisted Therapy)

人間の医療現場で、専門的な治療行為として行われる、動物を介した補助療法。医療従事者の主導で実施します。治療を受ける人に合わせた治療目標を設定します。

動物介在療法

動物介在教育

AAE(Animal Assisted Education)

幼稚園、小学校などを訪問し、動物との正しいふれあい方や命の大切さを学んでもらう活動。日常で動物と接する機会の少ない子も、次第にふれあえるようになっていきます。

動物介在教育

「ボランティアさんや動物達の雰囲気はどんな様子?」「ふれあった皆さんの反応は?」
今回は東京都江戸川区にある「社会福祉法人 協和会特別養護老人ホームきく」での活動の様子を取材しました。参加メンバーは、ボランティアの飼い主さんと動物達。獣医師さんや動物看護師さん、一緒に活動していた犬猫を亡くしたけれど、「この活動を応援したい!」という想いから参加してくださっている方もいらっしゃいます。これからの参加を考えている飼い主さんも見学に訪れていました。

3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
赤坂動物病院 柴内裕子総院長先生

普段から動物が苦手な人もいることを飼い主さんが自覚して、「カフェでは人間の椅子には乗せない」「散歩での排泄にはペットシーツを敷く」など日頃のマナーを守ることを大切にした上で、もっと社会的に認められて、さらに良い形で暮らしていければ人も動物も幸せになり、社会全体にその温もりが広がります。

12

そうして多くの人に支えられたおかげで今日まで全国で
およそ22,000回を事故なく、アレルギーの発症もなくCAPP活動を推進することができています。本当にありがたいことです。

13

日本中にCAPP活動を通して動物達とふれあう機会を待っている人がたくさんいます。是非、良い子を育ててCAPP活動に参加してください。そして動物達が社会的に認められ、人も元気に長生きできる世の中を一緒に目指せると嬉しいです。

14
赤坂動物病院 動物看護師/尾前 元子さん&らんまるくん(MIX 3才)

▲らんまるはなでてもらうのも好きですが、人の輪の中で静かにオスワリができます。その姿を見るだけでも癒されると言ってもらえるので嬉しいですね。

飯田 良枝さん&モエちゃん(ロングコートチワワ / 6才)
社会福祉法人 協和会 特別養護老人ホームきく事務長 西田 憲司さん

●教えて!動物と仲良くなるコツ●

愛犬に信頼される行動を心がけると良いですね。

赤坂動物病院 柴内総院長先生

信頼関係を築くには愛情と思いやりを持って愛犬に接して、飼い主さんが正しい行動をとることが大切です。愛犬が良いことをしたら優しくほめて、誤った行動をした時は「アッ」と言って制御しましょう。叱っても怖がられるだけです。毎日の正しいケアや「話しかける」など愛犬が喜ぶこともしていただきたいです。
愛犬は想像以上に私達を観察しています。「飼い主さんは最後には助けてくれる人」だと安心して感じてもらえるよう、日頃からコミュニケ―ションをとっておきましょう。

赤坂動物病院 柴内総院長先生

自分の理想を押し付けず、動物を観察することが大事です。

赤坂動物病院 動物看護師/尾前 元子さん

よく愛犬、愛猫を観察してみてください。そうすれば、得意なことは何か、苦手なことが何か自ずと見えてきます。小さなことでもできたことはほめてあげること。苦手なことを見つけたら、苦手を楽しいことと感じてもらえるように工夫してみてください。じっくり時間をかけて信頼関係を築いてください。

赤坂動物病院 動物看護師/尾前 元子さん

☎ 03-6262-5770(受付時間 / 月~金・13:00~17:00)

https://www.jaha.or.jp/hab/capp/

公益社団法人 日本動物病院協会

近くの活動連絡先や活動予定などをご紹介します。最寄りの活動を見学し、実際の活動の様子や施設の人の笑顔にふれてみましょう。動物の参加準備として適性チェックや健康診断書の提出もしていただきます。愛犬・愛猫の様子を見ながら少しずつ一緒に始めてみましょう。

ペピイでのお買い物を通して寄付支援にもご参加いただけます。
詳しくはコチラのバナーをクリックください。

ペピイポイント募金箱

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす