役に立ったらシェア!

愛犬と楽しむ「アジリティ」とは?自宅でできるすすめアジリティグッズも紹介

愛犬と楽しむ「アジリティ」とは?自宅でできるすすめアジリティグッズも紹介

024:犬「アジリティ」

「アジリティという言葉を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」という方や「愛犬と楽しめることは知っているけど、どんなメリットがあるの?」ともっとアジリティについて深く知りたい方もいるでしょう。

そこで今回は、アジリティとは何か、そのメリット、自宅で楽しめるアジリティグッズについて解説します。アジリティをうまく活用して、愛犬との触れ合いの時間をより豊かにしましょう。

「アジリティ」とは?

アジリティとは、1978年にイギリスで生まれたドッグスポーツです。

飼い主や指導手と犬がペアとなり、息を合わせて、設置された障害物をクリアして制限時間内にゴールを目指します。設置される障害物にはトンネルやハードル、シーソー、壁、タイヤ、ドッグ・ウォーク(歩道橋)などがあり、このような障害物を倒したり、拒絶したりしないよう、うまくコースを走り抜ける必要があります。

競技会では、障害物の数や種類によってS(スモール)、M(ミディアム)、L(ラージ)のクラスに分けられます。犬のサイズや犬種を問わず参加可能な競技です。 基本的なトレーニングができていれば、初心者でも比較的参加しやすくなっています。

愛犬との信頼関係や絆を深めたり、愛犬の精神力も鍛えたりすることができるメリットがあります。

アジリティは家でもできる!散歩代わりの運動にも最適

ここまで、競技としてのアジリティについて説明してきましたが、実はアジリティは自宅でも気軽に楽しるというのはご存知ですか?最近では自宅で使いやすい、簡易なアジリティグッズが登場しています。

普段、自宅でアジリティを使い遊ぶことには多くのメリットがあります。例えば、夏の暑い日や、雨の日、散歩に行けない日などはお庭や室内で遊ぶことで、愛犬の運動不足解消やストレス発散につなげることができます。 また、普段の散歩だけでは解消できない運動不足にも最適です。

アジリティは愛犬と飼い主さんが一緒に遊ぶので、愛犬とより深いコミュニケーションを図ることができるでしょう。

自宅で使いやすい!初心者におすすめアジリティグッズ

「アジリティに興味があるけれど、何から始めたらいいの?」「初心者はまずどれを買うべき?」などお悩みの方も多いでしょう。

ここでは、自宅でも気軽に遊べるアジリティグッズを紹介します。

ハードル

024:犬ハードル

アジリティの競技会でもよく使用されるのがハードルです。室内用としてコンパクトに収納できるものもあり、自宅で使用するのにぴったりです。また、高さの調整ができるものもあるので、愛犬に合わせて難易度も調整できます。
まずは、またぐように飛び越える低さから練習できるので、初心者にも使いやすいアイテムと言えます。運動になるのはもちろん、やる気や向上心も育むことができます。

トンネル

024:犬トンネル

長い筒の中を通り抜けるトンネル。難しい動きがないため、こちらも初心者にはぴったりと言えるでしょう。
狭いところに入るのを不安に感じる子もいるので、トンネルの反対側からやさしく声をかけて、少しずつ練習をしてみるのがおすすめです。

スラローム

024:犬スラローム

スラロームとは、等間隔に置かれているポールをジグザグに通り抜ける障害物です。組み立て式のものが多いため、自宅でも使用しやすいでしょう。
他のアジリティと比較し、ややトレーニングが必要ですが、できるようになれば良い運動になります。小型犬なら家の廊下などを使ってできるのも、大きなメリットと言えるでしょう。

アジリティが初めての子でも挑戦しやすいグッズの選び方

初心者にもおすすめのアジリティグッズについて紹介してきましたが、アジリティが初めてという方は、選び方についても迷うでしょう。 お家での運動不足の解消やコミュニケーションの一環としてやってみたいのか、本格的に競技への参加を目指したいのか、目的によって選び方は変わります。

いずれ競技に参加したいとお考えの場合は、アジリティ教室などに通い、しっかりとトレーニング方法を教わるほうが良いでしょう。 お家で愛犬と一緒に遊びたいという方はまず、安全性を重視して選ぶと良いです。失敗した際にケガにつながらないような、柔らかい素材を使用しているものだと安心です。木製のものは倒れにくい反面、倒れた時には大きな音がします。びっくりして怯えてしまう子もいますので、愛犬の性格も考慮して選びましょう。

また、アジリティの難易度を調整できることも重要です。アジリティが初めての場合は慣れるまで難しいこともあります。そのため、徐々に難易度を上げていけるものがよいでしょう。 使わない時はたたんで収納できると邪魔になりません。愛犬が喜んで挑戦できるように出来るところから初めて、上手くできたらいっぱいほめて楽しい時間を共有しましょう。

peppyのSippoleアジリティは初心者でも挑戦しやすい設計になっています。ぜひチェックしてみてください!

まとめ

今回は犬のアジリティについて解説してきました。

アジリティは競技会に参加する目的だけではなく、愛犬のストレス発散や運動不足解消のために、普段からお家で一緒に遊ぶおもちゃとしてもおすすめです。 また、初心者の場合はケガをしにくい作りのものや、愛犬と一緒に成功を喜べるように、段階的に慣れていきやすいアジリティグッズを選ぶことが重要です。

アジリティに挑戦して愛犬とのふれあいの時間を充実させましょう。

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす