役に立ったらシェア!

【これがあれば安心】猫に必要なグッズを解説!あると便利なグッズも紹介

【これがあれば安心】猫に必要なグッズを解説!あると便利なグッズも紹介

029:猫グッズ

猫を迎えるにあたって必要なグッズは何か、知っておきたい方も多いでしょう。今回は、これがあれば安心!というグッズと、あると便利なグッズに分けて紹介します。必要なグッズを揃えて愛猫にとって快適な生活環境を整えましょう。

 

目次

必須の猫用グッズ5つ

 

猫を迎え、日々を過ごすために必要なグッズには、以下のようなものがあげられます。

・トイレ用品
・フード・ウォーターボウル
・ケージ/キャリーバッグ
・爪とぎ
・おもちゃ

 

トイレ用品

029:トイレ用品

 

トイレ用品は主に、トイレ本体と猫砂が日常的に必要となります。猫はトイレに対してこだわりが強く、気に入らないと使ってくれない場合も。また、トイレが気に入らないと不適切な場所で排泄をする場合もあります。どんなトイレが気に入るか試して、愛猫の体格や好みに合うトイレ用品を選びましょう。  

≫猫用トイレ用品を詳しく見る≪

 

フード・ウォーターボウル

029:フード・ウォーターボウル

 

ごはんをあげる際に使用するフードボウルも必須アイテムです。床にそのまま置くよりも少し高さがあるほうが、飲み込みやすくなりおすすめです。高さは愛猫に合ったものを選びましょう。そして、水を入れるウォーターボウルも忘れてはいけません。猫はもともと水分摂取量が少ないため、泌尿器系のトラブルを防ぐためにも積極的に水分を取れるようにお部屋の数か所にウォーターボウルを置くのがおすすめです。流れる水が好きな子には自動循環式タイプの水飲みもあります。好みに合わせて用意してあげましょう。  

≫猫用フードボウルを詳しく見る≪

 

ケージ/キャリーバッグ

 

029:ケージ/キャリーバッグ

 

ケージは猫がお部屋で過ごす際に必要となります。猫にとって安心できる場所になるというメリットの他にも、外出時の危険防止、窓を開ける掃除の際の脱走防止など生活の様々なシーンで役に立ちます。子猫のうちから慣れさせてあげるとお気に入りの場所になるでしょう。ただし、閉じ込めっぱなしはストレスや運動不足になることもあります。ケージから出して遊んだり、在宅時は出してストレスを発散させてあげましょう。  

  

また、キャリーバッグはお出かけや動物病院など外に連れ出す際に必要になります。いきなり入れると怖がってしまう猫も多いため、日ごろからお部屋に置いて慣れさせておきましょう。  

≫猫用ケージを詳しく見る≪
≫猫用キャリーバッグを詳しく見る≪

爪とぎ

 

029:爪とぎ

 

猫には爪を研ぐ習性があります。古い爪をはがすためや、マーキング、ストレス発散などの目的があります。爪とぎは本能的かつ大切な習慣なのでやめさせるのではなく、爪とぎを用意して研いでも良い環境を整えてあげましょう。爪とぎをおくことで家の壁や家具をひっかいてしまうことを防ぐことも期待できます。爪とぎが出来る壁の保護シートなども販売されているので、活用してみてください。爪とぎには段ボールや麻、カーペット素材など様々な種類があります。愛猫が気に入るものを選びましょう。

≫猫用爪とぎを詳しく見る≪

おもちゃ

 

029:おもちゃ

おもちゃは猫のストレス発散や、飼い主さんとのコミュニケーションにもなる重要なグッズです。狩る、追いかける、キックするなど遊びにも様々な種類があるので、目的に合わせておもちゃを用意しましょう。1種類では飽きてしまうので、複数を組み合わせて遊べるようにしましょう。人気のおもちゃは猫じゃらしやボール、自動で動くものなどです。おもちゃを選ぶ際は愛猫が気に入るかはもちろん、愛猫のサイズに合っているか、誤飲の心配がないか、安全性、洗いやすいかなどの衛生面も考慮して選ぶとよいでしょう。

≫猫用のおもちゃを詳しく見る≪

あると便利な猫グッズ5つ

必須ではないですが、飼い主さんも愛猫も快適に過ごすために、あると便利な猫グッズも数多く存在します。具体的には、以下のようなものが挙げられます。

・キャットタワー
・消臭剤
・ブラシ
・首輪/迷子札
・ベッド

 

キャットタワー

 

029:キャットタワー

猫には上下運動が必要です。また、高いところが落ち着く習性もあるため、猫の運動不足解消や室内でのストレス発散など、室内での過ごしやすさを整えるのに役立つのがキャットタワーです。特にワンルームにお住まいの方や、キャットウォークを設置できない方にもおすすめです。タワーの高さや大きさが愛猫に合っているかをポイントに選びましょう。長く使うために耐久性、安全のために安定性も確認を。また、慣れるまでに時間がかかる猫も多くいます。外の景色が見える位置に置く、そばで一緒に遊んであげる、おやつやフードをタワーであげるなどで、警戒心を和らげる効果が期待できます。

≫キャットタワーについて詳しく見る≪

消臭剤

029:消臭剤

おしっこなどのにおいが気になるときに便利なのが猫用の消臭剤です。人間用のものを選ばず、猫が口に入れても問題ない成分でできている専用の消臭剤を選ぶ必要があります。置き型タイプ、スプレータイプなど様々な種類があるため、生活スタイルに合ったものを選びましょう。また、臭いのきつい消臭剤を嫌う猫には無香タイプを選ぶと安心です。

≫猫用消臭剤について詳しく見る≪

ブラシ

029:ブラシ

愛猫が健康で清潔に過ごすためには、ブラッシングも必要です。抜け毛の除去やマッサージ効果、コミュニケーションとして、日々のブラッシングをしてあげましょう。体を触ってチェックすることで異変にも早く気づいてあげられます。

猫によって毛の長さや好みがそれぞれ異なります。ブラシ型のものからコーム型のもの、ブラッシングが苦手な猫にはやわらかいラバー製のものなどもあります。愛猫に合ったものを使用しましょう。そして、いきなり全身をブラッシングするのではなく少しづつ慣らしてあげましょう。

≫猫用ブラシを詳しく見る≪

首輪/迷子札

029:首輪/迷子札

首輪を付けておくことで、万が一脱走した場合に飼い猫であるという目印になったり、愛猫の特長を伝える際に役立ちます。また、鈴付きの首輪を選ぶことで居場所を明確にすることができます。猫によっては鈴が苦手だったり、邪魔に感じたりする子もいるので、様子を見ながら、愛猫に合った形状や素材のものを選びましょう。

また、迷子札を付けておくことで、もしもの際に戻ってくる確率が大きくアップします。小さく軽いキーホルダーのようなものから、首輪に巻付けるタイプのものなど様々な種類があります。こちらも愛猫の性格に合わせて負担が少ない形状を選びましょう。

≫猫用の首輪を詳しく見る≪

≫猫用の迷子札を詳しく見る≪

ベッド

029:ベッド

猫は一日のうち大半を寝て過ごします。猫の快適な睡眠のために、猫用のベッドも用意してあげましょう。自分のスペースとして認識し、安心して過ごすこともできるでしょう。ベッドにはやわらかい布製のものや木製のものもあります。形状も、すっぽりと猫が入れるドーム型のものや、ソファーベッド型など種類は様々。また、接触冷感など季節向けのものもあります。初めての際は警戒して使わないことも。側で遊ぶ、おやつをあげる、置き場所を工夫するなどしてみるといいでしょう。

≫猫用ベッドを詳しく見る≪

まとめ

 

今回は、猫を迎えるにあたって必須のグッズと、あると便利なグッズに分けて紹介しました。必須のグッズは必ず揃えてから猫を迎えましょう。キャットタワーやブラシなど、あると便利なグッズも、愛猫がより快適に過ごすために揃えるとよいでしょう。グッズを選ぶ際には愛猫の大きさや性格を基準に、置き場所や生活スタイルも考慮して選んでみてください。

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす