役に立ったらシェア!

【トリマー監修】猫へのシャンプーの必要性とは?具体的な方法や頻度は?おすすめ人気商品も発表!

【トリマー監修】猫へのシャンプーの必要性とは?具体的な方法や頻度は?おすすめ人気商品も発表!

犬のように散歩へ出たり、公園で遊ぶこともあまりない猫に、シャンプーは必要なのでしょうか?
もし必要な場合は飼い主さんでもできるの?
そんな、猫のシャンプーについてのギモンを解決!
おすすめの猫用シャンプーもご紹介します。

1.猫にシャンプーは必要?

猫は日常的に毛づくろいをするため、自らきれいな体を保つことができる動物です。
そのため、どの猫にも必ずシャンプーが必要なわけではありません。

しかし例えば、元々あまり毛づくろいをしない猫や、肥満や病気などで自らの毛づくろいが行き届かない猫、スプレー行為などでお尻まわりが汚れてしまいがちな猫などは、きれいにシャンプーをしてあげると良いでしょう。

2.猫のシャンプーのやり方

猫のシャンプーのやり方

STEP1:シャンプー前にブラッシングと爪切り

シャンプー前にはブラッシングで毛玉を取り、毛の絡まりをほぐしてあげましょう。
毛並みが整いシャンプーがスムーズになるのはもちろん、ブラッシングだけでもある程度の汚れが落ちるため、シャンプーの泡立ちが良くなります。
また、万一猫が興奮した場合に飼い主さんがひっかかれてしまうことのないよう、爪も切っておきましょう。

STEP2:体を濡らす

スポンジや泡立てネットを使いながら、泡水(水分の多いシャバシャバした状態の泡)を腰から背中・おしり・後ろ足と、顔から離れた部位から濡らしていきましょう。泡水を使用することで、すばやく皮膚を濡らしながら皮脂汚れを浮かすことができ、その後のシャンプーがスムーズになります。

お腹は下から少し身体を持ち上げ、泡水を浸透させていく、もしくはシャワーヘッドを腹下から上に向けて濡らしましょう。
お湯の温度は36~38℃と、人間のシャワーよりもぬるめに感じる程度が適温です。

STEP3:シャンプーで洗う

次にシャンプーで体を洗っていきます。洗う順番は、体を濡らしたときと同様に。
ツノが立つほどのしっかりとした泡で、マッサージするようにやさしく泡で包み込みます。
皮膚トラブルの原因になるので、決してゴシゴシと洗わないように。

お尻まわりも丁寧に洗っていきますが、尻尾には皮脂腺がありベタベタしている場合もあるため、状態によっては無理にシャンプーはせずに動物病院へ連れていきましょう。
目にシャンプーが入らないよう顔にはシャンプ―は付けず、ガーゼなどを使って拭いてあげればOKです。

STEP4:シャンプーを洗い流す

シャンプーを洗い流す工程は一番大切です。皮膚にシャンプーが残らないようにしっかりと洗い流しましょう。
シャワーを高い位置から低い位置へ流すようにすると、効率良く洗い流すことができます。

STEP5:乾かす(タオルドライ&ドライヤー)

猫の体を吸水タオルで包み、やさしく押さえるように水分を吸ったうえで、水気を十分に拭き取ってあげましょう。肉球の間や耳の先、顔周りなどの細部は、ペーパータオルを使用するときれいに拭き取れます。ほぼ水分が拭き取れたら、ドライヤーでしっかりと乾かしましょう。

ドライヤーは人間用のものではなく、猫や犬に使用できるペット用のものを。目に直接風が当たらないよう、顔はタオルドライのみでもOKです。

クイックドライタオル(犬猫用吸水タオル)

綿の3倍の吸収力でぐんぐん吸っちゃうマイクロファイバーの超吸水タオル!

3.猫のシャンプーをする際の注意点

猫のシャンプーをする際の注意点

できるだけ時間をかけずに

猫にとってシャンプーはストレスのかかるものです。できる限り猫に負担をかけないよう、シャンプーは手短に済ませるようにしましょう。
飼い主さん一人ではスムーズにできないようであれば、家族と一緒にやってみるなど工夫が必要です。

無理強いしない

猫が極端に嫌がり暴れるようであれば、無理はせずにシャンプーをするのは控えましょう。
洗濯ネットに入れるといった手段もあるようですが、余計に恐怖心をあおり、嫌な記憶にも残ってしまいますのでおすすめできません。

シャワーにこだわらなくてもOK

猫がシャンプーを嫌がるときは、シャワーの水流や音に驚いているケースもあります。
その場合はシャワーにこだわらず、バケツ型をしたペット用のミニバスに入れる方法でもOK。温かいお湯につかりながらゆっくりと手でお湯をかけてあげるだけでも、ある程度の汚れは落ちますし、次回以降のシャンプーの練習にもなるでしょう。

ペット用ミニバス


子犬、成猫がスッポリ入るサイズ&便利な底栓付き!

4.猫用シャンプーの選び方は?

猫用のものを選ぶ

猫の肌はとてもデリケート。人間用はもちろん、犬用シャンプーも猫の肌には合わず、刺激が強いものです。必ず猫の肌に合うように作られた猫用シャンプー、もしくは犬・猫両用として市販されているものを選びましょう。

低刺激シャンプーが基本

皮膚トラブルがない状態であれば、基本的には低刺激のシャンプーを選びましょう。
乾燥が気になる場合は、低刺激、かつ保湿力が高いものを。自然の保湿成分を含むオーガニックシャンプーもおすすめです。
ただし、もしも皮膚が脂っぽかったり汚れがひどい場合は、ある程度刺激の強いシャンプーが必要な場合もあります。皮膚トラブルがある場合は、まずは獣医師に相談すると良いでしょう。

水が苦手な場合はウォーターレスタイプ

どうしても水が苦手な猫には、水なしで洗ってあげられるウォーターレスタイプのシャンプーもあります。手軽に洗ってあげたいときや、部分汚れを落とすときなどに便利です。

▼ PEPPYおすすめ 猫用ウォーターレスシャンプー ▼

ペットニームウォータレスシャンプー (洗い流さないシャンプー) 無香タイプ

部分汚れは泡で洗う!ムクロジ由来の流さないシャンプー。


水のいらないニャンコの泡シャン

植物由来原料、天然由来原料のみを使用した安心のウォーターレスシャンプー。

あまり大きすぎないものを

シャンプーは一度開封すると酸化が進み、少しずつ劣化してしまいます。
シャンプーが必要な猫でも、頻度としては3週間~1カ月に1回程度で十分なため、あまり大きいサイズのものはおすすめできません。劣化が進む前に使い切れるほどの、小さめのサイズを選びましょう。

5.猫用おすすめ人気シャンプー

APDC CAT 猫用ケアシリーズ3本セット

クレンジングシャンプー、ベーシックシャンプー、キューティーコンディショナーの3本が入った、トライアルセット。

詳しくはこちら

ナノウエルクレンジングシャンプー

大豆の洗浄力できれいな被毛へ!皮膚への負担が少ない犬・猫両用シャンプー。

詳しくはこちら

イックNキャッツ トリートメントインシャンプー

短毛・長毛で選べる2種類。100%天然洗浄成分「ソープナッツエキス」を配合した猫専用シャンプー。

詳しくはこちら

自然流 (犬猫用トリートメントシャンプー コンディショナー)

35種類以上の和漢洋植物エキスを配合。トリートメント効果がある犬猫用シャンプー&コンディショナー。

詳しくはこちら

6.まとめ

基本的にはシャンプーが必要ではない猫ですが、汚れがひどいときや毛づくろいができない猫には、シャンプーできれいな体を保ってあげたいもの。
猫のトリミングをお任せできるサロンは犬と比べるとあまり多くないため、自宅で飼い主さんができるようにしておくと、いざというときに役立つでしょう。

水が苦手な猫にはウォーターレスのシャンプーなども使い、できるだけ負担のかからないよう工夫しながら洗ってあげてください。

監修いただいたのは…

Dog salon MUOSSI(ドッグサロンムオッシ)
オーナーグルーマー
関野 尚代さん

巫女(正社員)から一念発起してトリマー学校へ。
卒業後、結婚出産。その後トリマーとしてBEAUTY PLUS(株式会社ワンダフル、現イオンペット)に就職。
マネージャーを務めたのち、アドホック株式会社(現 株式会社西武ペットケア)に転職。マネージャーとしてトリマーをサポート。
同社を退職後、独立し個人サロン「ドッグサロンムオッシ」を立ち上げる。

「動物が大好きです。特に犬は人間に寄り添い合わせてくれるとっても協力的な動物ですよね。尊敬の念です。
そんな犬と関われる仕事としてプロトリマーを目指し夢の独立を果たし今に至ります。現在では犬の整体も取り入れて日々頑張ってくれているワンちゃんへ労を労えるよう頑張っています。」

猫専門病院 Tokyo Cat Specialists 院長 獣医師 山本 宗伸先生

新着記事

犬と暮らす犬と暮らす

猫と暮らす猫と暮らす