健康・しつけ・くらし記事 獣医師さんのアドバイス

獣医師さんの健康講座 秋から冬に気をつけたいこと!

獣医師さんの健康講座 秋から冬に気をつけたいこと!

寒い季節に気をつけたい病気
換毛期のケア

ダブルコートの犬種は、春と秋に換毛期があります。秋は夏毛が抜けて、下毛が密生した冬毛へと生え替わります。こまめなブラッシングで抜け毛を取り除くとともに、被毛や皮膚の新陳代謝を高めましょう。
健康な皮膚と被毛には栄養管理も大切です。良質なタンパク質をたっぷり含み、オメガ3とオメガ6脂肪酸のバランスの良いフードを与えましょう。

寒さ対策

屋外飼育なら、犬舎の入り口を覆って風の吹き込みを防ぐ、中に毛布を敷く、夜だけ玄関に入れるなどの防寒対策をしましょう。室内飼育でも、夜間、暖房を切った後の急激な冷え込みや、室内と外出時の極端な温度差には気をつけてください。散歩は暖かい時間帯を選び、チワワなど寒さに弱い犬種は服の着用も。

誤飲・誤食
に注意

寒い時期は、犬も家の中で遊ぶことが多く、退屈しのぎに危険なものを口にする機会が増えます。
例えば、ポインセチアやシクラメンなどの身近な植物も中毒を起こす原因に。その他にも、おもちゃの破片、ビニール、針や糸、たばこなど。最近では、人用の風邪薬や鎮痛薬、向神経薬を食べたり、熱冷まし用保冷剤をかじって中の不凍液を食べたりするケースも。誤飲・誤食は命に関わることもあります。危険なものを放置しないよう、しっかり管理してください。

暖房器具
に注意

暖房器具によるやけどや事故にも注意してください。器具の周りを柵で囲ったり、人がそばにいられないときは、犬をケージやサークルへ。コードをかじって感電することもあるので、かじり癖のある犬なら、コードカバーなどで覆っておくと安心です。
またカイロなどに長く体を密着させていると、低温やけどをすることがあります。毛布を敷いたり、カイロをタオルで包むなどして直接体に触れないようにしましょう。

関節のケア

フローリングにカーペットを敷いて、床を滑りにくくしたり、筋肉や関節が十分に温まらないうちは、激しい運動をさせないなど、普段から愛犬の関節に負担をかけない生活を心がけましょう。

フィラリア・ノミ対策

蚊は気温15℃以上で活動を始めるとされ、フィラリアの予防期間は、蚊が出始めた1カ月後から、いなくなった1カ月後まで。フィラリアの薬は予防薬ではなく、感染したフィラリアを月1回まとめて殺す駆虫薬なので、シーズンの終わりに感染したフィラリアを逃すことがないよう、1カ月待って最後の駆虫を行うわけです。蚊がいなくなったからといって、投薬を忘れないようにしてください。
ノミは気温13℃以上、湿度50%以上で繁殖します。つまりエアコンでコントロールされた室内環境では、一年中繁殖が可能です。できれば一年を通じて予防をしたほうが安全といえます。

年末年始の
体調不良

年末年始は忙しくて、飼い主さんの目が届きにくい時期です。来客が増えて、犬がストレスを感じたり、パーティでごちそうをおすそわけされてお腹を壊したり…。普段と違う環境のため、犬が体調を崩しやすいので注意しましょう。

年末年始の休診日を確認しておきましょう
前のページへ 1/2 次のページへ