今回は犬の避妊・去勢手術についてです。
ペットを飼っている方にぜひ知っておいていただきたい知識として「避妊・去勢手術」があります。
言葉は皆さんもおわかりになると思いますが、その本当の意味は意外にも知られていません。避妊・去勢手術というと繁殖をコントロールすることだけが目的と思われがちですが、実はそれ以上に愛犬が健康で人間と共生していくための手段でもあるのです。愛犬と長く付き合っていく上で必要なことですので、この機会にぜひ正しい知識を身に付けてください。
避妊・去勢手術というと嫌がる飼い主さんも少なくありません。その理由としては「自然のままでよい」であるとか「大事な愛犬に傷が残る」というのが多いようです。
手術自体は雌の避妊であれば卵巣と子宮を摘出するのですが、このことにより実は子宮の病気や乳腺腫瘍の予防となります。特に乳腺腫瘍は避妊手術をすると発生率が半減するというデータもあり、ただ単に生殖行為を制限する以外にも大きなメリットがあります。
一方雄の去勢手術は左右の精巣(睾丸)を取り出します。雄の場合も病気の予防効果があり、前立腺に起因する病気や肛門周辺の腫瘍などが予防できます。
また、愛犬は周期的な発情期の負担から開放されます。
では、避妊手術・去勢手術の時期についてですが、そのワンちゃんの年齢や状態、犬種(大型犬か小型犬か)などによって異なりますので、かかりつけの動物病院で十分に相談してください。
避妊・去勢手術は、前述の通り病気の予防や飼いやすい穏やかな性格になるなど、コンパニオンアニマルとして長く人間と暮らしていくために、とても大切な意味があります。飼い主さんも愛犬の避妊・去勢についてよく考えてみてください。
また、手術後には患部を舐めてしまわないように注意してあげてください。当然その間の入浴はできませんので、患部に注意しながら飼い主さんが拭いてあげるなどしてください。また、傷を舐めさせないためのグッズもありますので獣医さんに相談してみてください。
監修:小野保子(大阪ペピイ動物看護専門学校 専任講師)
大野美佳(大阪ペピイ動物看護専門学校 専任講師)
|