役に立ったらシェア!

ネコ・ディー・ケーが本音の情報をお届け!

第9回最新ネコ科学!ネコの心理編

日本一テストするネコ雑誌『ネコDK』が、ネコとの暮らしに役立つ情報をお届けします!

第9回は、最新の研究で明らかになった「ネコの心理」についてご紹介。ナゾが多いといわれてきたネコですが、驚くべき生態がわかってきたのです…!(『ネコお得技大全 完全保存版』より抜粋)

ネコ生活&ネコ用品選びのバイブル!
日本一テストするネコ雑誌『ネコDK』

ネコ・ディー・ケー

広告・タイアップ一切なし!
“本当にいいネコグッズ”を発見するべく、編集部と専門家、そしてネコたちの協力のもと、あらゆる製品を“ネコ目線”で徹底検証。ネコと愛猫家さんのことだけを考えた「正直な評価」と「信頼できる情報」だけをお伝えする雑誌です。
ぜひ、あなたと愛するネコのためにお役立てください。

1.ゆっくりまばたきするとネコにモテやすい

ネコが人に対してゆっくりまばたきをするのは、「安心」「信頼」のサインといわれています。このゆっくりしたまばたきは、人間がネコに対して行ったときも良い影響があるようです。

ゆっくりまばたきするとネコにモテやすい

2019年、サセックス大学の心理学者らが、初対面の飼いネコ24匹に、ゆっくりまばたきをしたときと、視線を合わさずに無表情だったときの反応を調査。その結果、ゆっくりまばたきをした後は、ネコもゆっくりとまばたきをすることが多く、手を差し出すと近づいてきやすいことが判明しました。

まばたきの速度による反応の違い

ゆっくりまばたきするとネコにモテやすい

実験では、ネコにゆっくりとまばたきをすると避けられることがありませんでした。そのうえネコのほうから近づいてくることが多いことも判明。

愛猫はもちろん初対面のネコにも“ゆっくりまばたき”を心がけましょう。

出典/Humphrey, T., Proops, L., Forman, J.
et al. The role of cat eye narrowing movements in cat–human communication. Sci Rep 10, 16503 (2020).

2.ネコは飼い主の外出時間が長いほど甘える

スウェーデン農業科学大学が14匹の飼いネコを対象に、飼い主と離れたときや再会したときの行動を観察。ネコたちは飼い主と4時間離れて再会すると、“喉鳴らし”が多くなりました。自由採食できるようにしていたので、ごはん目当てではなく甘えたくて喉を鳴らしていたようです。

ネコは飼い主の外出時間が長いほど甘える

飼い主が長時間外出して帰って来たときは甘えん坊モードになりやすいので、かわいがってあげましょう!

出典/Eriksson M, Keeling LJ, Rehn T (2017) Cats and owners interact more with each other after a longer duration of separation. PLoS ONE 12(10): e0185599.

3.ネコ用音楽はネコのストレス軽減に

ルイジアナ州立大学獣医学部が20匹のネコを対象に「無音」「クラシック音楽」「ネコ用音楽」の3種類を待合室や診療室で実験しました。その結果、ネコ用音楽を聞かせたときがもっとも診療中の抵抗が少なく、ストレススコアも低くなりました。

ネコ用音楽はネコのストレス軽減に
  • 実験で使われたネコ用音楽は、「Music For Cats」に収録されているので、通院途中や待合室で愛猫に聞かせてみてはいかがでしょうか?

    ユニバーサル・ミュージック「Music For Cats」
    価格:2114円

出典/Hampton A, Ford A, Cox RE, Liu C, Koh R. Effects of music on behavior and physiological stress response of domestic cats in a veterinary clinic. Journal of Feline Medicine and Surgery. 2020;22(2):122-128.

4.ネコは隠れられる箱があると環境に早く慣れる

2014年、ユトレヒト大学獣医学部は隠れられる箱があるときとないときのネコの反応を調査しました。対象は保護施設にやって来た19匹のネコ。隠れられる箱があったネコは3日で環境に慣れ始めました。

ネコは隠れられる箱があると環境に早く慣れる

一方、箱がなかったネコは環境に慣れるまで2週間もかかったそう。新しくネコを迎えた場合は必ず隠れ家を用意しましょう。

出典/C.M. Vinke, L.M. Godijn, W.J.R. van der Leij,Will a hiding box provide stress reduction for shelter cats?, Applied Animal Behaviour Science,Volume 160,2014,Pages 86-93,ISSN 0168-1591.

5.離乳が早かったネコは攻撃的になる

ヘルシンキ大学が5792匹のネコの飼い主を対象に調査したところ、生後8週で離乳させたネコは攻撃性が高くなることがあきらかになりました。一方、生後14週以降に離乳させたネコは見知らぬ人への攻撃性は低い傾向に。

離乳が早かったネコは攻撃的になる

ペットショップのネコは幼いほど売れやすい一方で、早期離乳させられるネコが多くなることも知っておく必要があります。

出典/Ahola, M.K., Vapalahti, K. & Lohi, H. Early weaning increases aggression and stereotypic behaviour in cats. Sci Rep 7, 10412 (2017).

6.ネコは飼い主と他人の声を聞き分けられる

東京大学の研究により、ネコは飼い主の声と他人の声を区別できることがあきらかに。一般家庭のネコ20匹に飼い主の声と他人の声をスピーカーから流し、反応を確かめる実験を行ったところ、他人の声を聞いていると反応が弱まるものの、飼い主の声を流すと反応が回復したそうです。

ネコは飼い主と他人の声を聞き分けられる

ただ、飼い主の声が流れても、鳴いたり移動したりするネコはいなかったそう。つれない反応かもしれないですが、これがネコ!

出典/Saito, Atsuko & Shinozuka, Kazutaka. (2013). Vocal recognition of owners by domestic cats (Felis catus). Animal cognition. 16. 10.1007/s10071-013-0620-4.

7.ネコは飼い主に要求があるときも喉を鳴らす

サセックス大学の研究によると、食べものを欲しているネコは満足しているときとは異なる喉鳴らしをするとのこと。このときのゴロゴロ音には、高周波が含まれているのが特徴です。50人の被験者に聞かせると、多くの人が「緊急性を感じる」と判断したそうです。

ネコは飼い主に要求があるときも喉を鳴らす

「ゴロゴロ=満足している」ではなく、要求があるときや、体調不良のときも喉を鳴らすことがあるのです。

出典/Karen McComb, Anna M. Taylor, Christian Wilson, Benjamin D. Charlton,The cry embedded within the purr,Current Biology,Volume 19, Issue 13,2009,Pages R507-R508,ISSN 0960-9822,

8.ネコとふれ合うと脳が活性化する

東京農業大学の研究者らは、人がネコとふれ合うと脳にどんな影響が出るのか調査しました。30名に脳の活動状態を測定できる機械を装着してもらい、それぞれ「エサ・水を与える」「おもちゃで遊ばせる」「指示・命令を出す」「なでる・ブラッシングする」が実行されました。

ネコとのふれ合いによる脳機能活動の推移

ネコとふれ合うと脳が活性化する

結果、すべてにおいて脳の活性化を確認。もっとも脳機能活動が高まったのはネコにお手をさせるなど、指示や命令を出したときで、ネコが思い通りに動いてくれないとき、どうすれば従ってくれるか考えたからではないかと推測されています。

出典/Nagasawa T, Ohta M, Uchiyama H (2020) Effects of the characteristic temperament of cats on the emotions and hemodynamic responses of humans. PLOS ONE 15(6): e0235188.

9.ネコ好きは少し人見知りで繊細

テキサス大学の心理学者らが4565名の男女に「イヌ派」か「ネコ派」か教えてもらったうえで、性格診断テストを実施しました。ネコ派はイヌ派に比べて外向性(積極性や社交性)や協調性などが低い一方、神経症傾向(ストレスや不安などを感じやすい)が高く、ネコに似た性格のようです。

ネコ派とイヌ派の性格傾向

ネコ好きは少し人見知りで繊細

ただし、それぞれのスコアが低いから悪い、高いから良いというわけではありません。例えば、協調性が高い人は対人関係が円滑になる一方、独立性が低いともいえます。

出典/Gosling, Samuel & Sandy, Carson & Potter, Jeff. (2010). Personalities of Self-Identified “Dog People” and “Cat People”. Anthrozoos: A Multidisciplinary Journal of The Interactions of People & Animals. 23. 213-222. 10.2752/175303710X12750451258850.

以上、「最新ネコ科学!ネコの心理編」でした。ぜひ、ネコをより深く理解するための参考にしてください。

次回、第10回は「ネコの健康寿命の延ばし方」の毎日のお世話編をご紹介します。

媒体概要
  • ネコDK the Best 2022
  • ネコDK the Best 2022

    定価:980円
    判型:A4ワイド
    ページ数:96ページ
    発行元:株式会社晋遊舎
    晋遊舎公式サイト:https://www.shinyusha.co.jp/

プロフィール