役に立ったらシェア!

ネコ・ディー・ケーが本音の情報をお届け!

第14回ネコお悩み相談所 コミュニケーション編

日本一テストするネコ雑誌『ネコDK』が、ネコとの暮らしに役立つ情報をお届けします!

第14回は、「ネコお悩み相談所 コミュニケーション編」をご紹介。ネコとの暮らしで生まれる悩みや疑問に獣医師が本音でお答えします!(『はじめてのネコとの暮らし for Beginners 2021』より抜粋)

ネコ生活&ネコ用品選びのバイブル!
日本一テストするネコ雑誌『ネコDK』

ネコ・ディー・ケー

広告・タイアップ一切なし!
“本当にいいネコグッズ”を発見するべく、編集部と専門家、そしてネコたちの協力のもと、あらゆる製品を“ネコ目線”で徹底検証。ネコと愛猫家さんのことだけを考えた「正直な評価」と「信頼できる情報」だけをお伝えする雑誌です。
ぜひ、あなたと愛するネコのためにお役立てください。

1.フレンドリーなネコにするには?

子ネコを迎えたら、毎日ふれ合いましょう。また、できるだけ多くの人に会わせることで人見知りしにくくなります。
ただし、しつこくかまったり、無理やり抱いたりするのはストレスになるのでNG。
以下の3つのポイントでふれあっていきましょう。

Point1: 毎日スキンシップをとる

  • 頭や背中だけでなく、仰向けの状態でおなかもなでましょう。成長してからおなかのブラッシングがしやすくなります。

  • Point1: 毎日スキンシップをとる

Point2: ネコが嫌がることをしない

  • 一方的なスキンシップはネコのストレスに。ネコが嫌がっているのに、無理やり抱いたり、顔と顔を近付けたりするのはNG。飼い主に不信感を抱くおそれがあります。

  • Point2: ネコが嫌がることをしない

Point3: 多くの人に会わせる

  • 子ネコの場合、多くの人に会わせて。来訪者にフードをあげてもらうと、より人なつこいネコになりやすくなります。
    社会化期を過ぎたネコの場合、性格を大きく変えるのは困難ですが「最初は警戒しているネコでも、淡々とお世話を続ければそれなりになつきます」(獣医師・谷口史奈先生)。

  • Point3: 多くの人に会わせる

2.抱っこ好きのネコになってほしい!

大半のネコは、抱かれることが苦手です。3つのステップで抱っこに慣れてもらいましょう。それでも嫌がるなら、あきらめも必要です。

Step1: ヒザの上でネコじゃらしを振る

  • ネコを誘うように、ネコじゃらしをヒザの上で振ります。ヒザの上にネコの遊び場を作り、ネコから乗ってくるようにするのがポイント。

  • Step1: ヒザの上でネコじゃらしを振る

Step2: ヒザの上で遊んだりおやつをあげたりする

  • ネコが自分からヒザの上に乗って来てくれたら、ネコじゃらしで遊んだり、おやつをあげたりして「ヒザが居心地のいい場所」だと印象づけます。

  • Step2: ヒザの上で遊んだりおやつをあげたりする

Step3: 少しだけ持ち上げて抱っこにならしていく

  • ネコがヒザの上に乗ることに慣れてきたら、様子を見ながらなでたり、ちょっとだけ抱き上げたりして、抱っこに慣らしていきましょう。

  • Step3: 少しだけ持ち上げて抱っこにならしていく

3.ネコが怒ったときはどうすべき?

  • 怒っているネコを目にすると、なだめたくなるもの。しかし、興奮しているネコに近付くのは危険。

    飼い主に原因がなくても攻撃してくるので、落ち着くまで見守るのが正解です。
    (谷口先生)

  • ネコが怒ったときはどうすべき?

4.ネコにキスしても大丈夫?

  • ネコにキスをする人もいるようですが、かなり危険な行為です。

    ネコの口内にはパスツレラ菌が存在し、キスによって感染するおそれがあります。体の弱い人は重症化することも。
    (谷口先生)

  • ネコにキスしても大丈夫?

キスで感染しうる人とネコの共通感染症

パスツレラ症
パスツレラ菌に感染することで発症。肺炎や気管支炎、副鼻腔炎を引き起こすこともあります。
トキソプラズマ症
寄生虫であるトキソプラズマ原虫による感染症。妊婦が感染すると胎児に影響が出ることもあります。

5.ネコの目を見つめちゃダメ?

  • 飼い主と10分遊んで見つめ合ったネコは、オキシトシン(※)の分泌量が増加したという研究結果も。
    ※分泌されると幸福感が高まるとされるホルモン

    親しいネコなら、目を見つめても問題ないと思います。
    (谷口先生)

  • ネコにキスしても大丈夫?

6.ネコのしつけで叩くのはダメ?

ネコは叱られても理由がわからず、ストレスになるだけ。飼い主に不信感を抱くおそれもあるので、体罰はもちろん怒鳴ったりするのもNGです。

  • ネコの問題行動を防ぐには、『ほかの行動をするように仕向ける』のが正解です。
    (谷口先生)

  •  

例えば、ソファでのツメとぎを防ぐなら、以下のステップを押さえておきましょう。

Step1: ツメとぎをされてもネコを叱らない

  • ソファなどでツメをといでも、大声を上げたり、叩いたりするのはNG。ネコは怒られる理由がわからず、飼い主に対する信頼度が低下します。

  • Step1: ツメとぎをされてもネコを叱らない

Step2: ソファでツメとぎができないようにする

  • ネコがソファでツメとぎができないよう、ブランケットなどをかけましょう。思い切って、ツメとぎがしにくいツルツルした素材のソファに買い替えるのも手です。

  • Step2: ソファでツメとぎができないようにする

Step3: 正しい場所でツメをといだらご褒美をあげる

  • ソファのそばにネコ好みのツメとぎ器を設置。そこでツメとぎをしたら、ほめて好物を与えます。繰り返すことで、ネコはツメとぎ器でツメをとぐようになります。

  • Step3: 正しい場所でツメをといだらご褒美をあげる

7.トイレ以外でのオシッコをやめさせたい

  • ネコは決まった場所で排泄する習性があります。粗相をしたら、ストレスや病気の可能性も。

  • トイレ以外でのオシッコをやめさせたい

ネコが粗相をする原因

  • 01

    同居ネコとの関係が悪い

    粗相をする原因でとくに多いのが、同居ネコとの関係性。そのネコだけがくつろげる部屋や、そのネコ専用のトイレを用意。

  • 02

    トイレ環境が不満

    トイレの場所や大きさ、使っているネコ砂に不満を持つと、粗相をしてしまうことがあります。

  • 03

    病気にかかっている

    膀胱炎や尿道閉塞が原因で粗相をすることも。排尿時に鳴いたり時間がかかっていたりするなら動物病院へ。

  • 04

    親しいネコや人がいなくなった

    親しい関係だった人間やネコがいなくなると、ネコによっては大きなストレスに。それが原因で粗相をします。

8.カーテンの傷とニオイに困っている

  • ネコがカーテンにオシッコをかけたら、癖にならないよう、すぐに洗濯してください。さらにカーテンの近くにトイレを置くなど環境を変えると、オシッコをかけにくくなります。

    思い切ってペット用カーテンを購入するのも手。撥水性や防臭性があるうえ、ツルツルしているのでネコがよじ上れません。

  • カーテンの傷とニオイに困っている

9.噛み癖を治したい

  • 痛がったり怒ったりすると、ネコはより興奮して噛もうとするので、ムシするのがベスト。また、指をおもちゃ代わりにしてネコと遊ぶと噛み癖がつきやすいのでひかえて。

    指を噛まれたときは、ネコの相手をせず、そばから離れてください。
    (谷口先生)

  • 噛み癖を治したい

10.深夜に走るのをやめさせるには?

  • ネコが深夜に走り回るのは、狩猟欲求が強くなったからで、異常な行動ではありません。

    日中や就寝前に遊んでエネルギーを発散させてください。夜、起きにくくなります。
    (谷口先生)

  • 深夜に走るのをやめさせるには?

11.テーブルの上に乗らせたくない

  • テーブルに小物を置いておくと、一層ネコが乗りやすくなるうえ、誤飲の可能性もあるので片付けましょう。ネコは高い場所を好む動物なので、テーブルに乗るのは仕方ないと考えてください。

  • テーブルの上に乗らせたくない

12.毛布をかじってボロボロにしちゃう

  • ネコが毛布をかじるようなら、ネコ草など歯ごたえのあるものをあげたり、おもちゃでたくさん遊んだりすると改善することがあります。ただしストレスが原因の場合もあるので、心配なら動物病院へ。

  • 毛布をかじってボロボロにしちゃう

以上、「ネコお悩み相談所 コミュニケーション編」でした。

次回、第15回は、「ネコのお悩み相談所 ネコの食事編」をご紹介。「どんなフードがいいの?」「ネコに与えちゃいけない食べ物って?」といった疑問にお答えします。

媒体概要
  • ネコDK the Best 2022
  • ネコDK the Best 2022

    定価:980円
    判型:A4ワイド
    ページ数:96ページ
    発行元:株式会社晋遊舎
    晋遊舎公式サイト:https://www.shinyusha.co.jp/

プロフィール