役に立ったらシェア!

>わん語レッスン 後編

第3回わん語レッスン 後編

わんことの暮らしがもっとHAPPYになる!
『わんこお得技ベストセレクション』が、愛犬との暮らしに役立つ情報をお届けします!

第3回は「わんこともっと仲良くなれる!わん語レッスン 後編」。
犬は言葉を話せませんが、コミュニケーションをとるために、さまざまな方法で自分の気持ちを伝えています。このコミュニケーションの方法が“わん語”です。飼い主さんが読み取ることができれば、もっと幸せな関係を築けます。
今回は「行動」の読み取り方をご紹介。(『わんこお得技ベストセレクション 2021年版』より抜粋)

わんこと幸せになるための超お得技が満載!

『わんこお得技ベストセレクション』

ネコ・ディー・ケー

広告・タイアップ一切なし!
「一緒に暮らす家族だからこそ何を求めているのか理解したい」「永久に一緒にいられないからこそ限られた時間を幸せに暮らしたい」。そんな飼い主さんの“願い”を叶えるために、“わんこともっと仲良くなれる”お得技を編集部とプロが集めました!
ぜひ、あなたと愛犬との生活をよりよくするためにお役立てください。

“わん語”について専門家に取材しました!

福山 貴昭先生

ヤマザキ動物看護大学 准教授
福山 貴昭先生

博士(学術)。サンフランシスコ動物愛護協会ヒアリングドッグトレーナー修業。認定動物看護師。ペットグルーミングスペシャリスト。

1.「スキンシップ」を読み取る

犬の行動にはちゃんとした理由があります。その理由や気持ちを理解して、受け止めてあげましょう。

q

1.走って飛びついてくる元気な子犬は?

a

1.たくさん遊んで〜

犬も人のように個性があります。性格の形成には両親犬の遺伝や生活環境などが影響し、生後4週間をすぎるころから徐々に個性が見られるようになります。犬を迎える場合は、家族や生活の状況に合うタイプをしっかり考えて選ぶことが大切です。
初対面の反応から子犬の性格をチェックしましょう。ある程度警戒しても、やさしく声をかけると喜んで寄ってくる子犬がオススメです。

初めて会った人に呼びかけられたときの反応

①活発な子犬

呼ばれたらすぐ、呼ばれた方にくるタイプです。良くも悪くも警戒心0。ドッグスポーツなどを楽しみたい活動的な人に向いています。

②観察できる子犬

様子を見てから、ゆっくり寄ってくるタイプです。いったん観察する、考える時間を作れています。落ち着いているタイプなので初心者でも飼いやすいです。

③超マイペースな子犬

呼ばれても全く動かない、または好き勝手な方向に行ってしまうタイプです。自己主張が強く意思を通します。人への関心がやや少ない子犬です。

④慎重な子犬

動かずじっとしているタイプです。慎重派なので、トラブル等は少な目かもしれません。怖がりにさせないように。

q

2.落ち込んでいると、そばに来てくれたのはどうして?

a

2.なぐさめてあげる

犬は人の悲しみを理解していて、なぐさめるように寄り添ってくれます。人の泣き声を聞いたときの人と犬の脳内処理の様子をMRIで調べると、よく似ていることも明らかに。普段と異なる様子の人を静かに観察しに来ている可能性もあります。

q

3.私の口元をなめてくるのは、私のことが好きだから?

a

3.信頼してるよ

口元をペロペロとなめるしぐさは、相手への敬意をあらわしています。誰に対しても行なうことではなく、信頼している特定の人や犬に対するボディランゲージです。

q

4.初対面の犬とのあいさつ、クルクル回ってるのはどうして?

a

4.知りたいけど、知られたくない

犬は互いのおしりのニオイを嗅ぎ合ってあいさつします。肛門腺から出る分泌物が犬にとっての名前や名刺のようなもの。しかし相手のことを知りたいのに自分のことは知らせたくないので、互いに追いかけながら逃げるのでくるくる回ります。個人情報を大切にしたいのかもしれません。

犬同士のあいさつに飼い主が介入すると仲良くなるのを妨げてしまうことに。ケンカにならなければ犬にまかせましょう。

2.「日常生活」から読み取る

毎日見かける小さな行動は見落としてしまいがちですが、犬を理解するための大きな手がかりになります。しっかり観察して、行動の意味を知りましょう。

q

5.物を取ろうとするとき、いつも左手を出します。犬にも利き手ってあるの?

a

5.オスは左利き、メスは右利き

使いやすい前足が犬にとっての利き手です。研究によりオスは左利き、メスは右利きが多いことがわかりました。さらに利き鼻まであり、知らないニオイは右の鼻孔で嗅いでから左の鼻孔で嗅ぐ傾向が見られます。

q

6.テレビを真剣に見ているときがあるけど、どんなことを考えているの?

a

6.この四角いもの、不思議だなぁ

テレビに夢中になっている犬も、人と同じような映像を見ているわけではありません。動体視力が優れているので、テレビの映像がコマ送りのような連続の静止画に見えているようです。
ただし近年の高画質なテレビの映像ははっきり見えているそうで、海外では犬向けのテレビ番組も制作されています。テレビに動物が出てくると騒ぐ犬が増加中だとか!?

q

7.いつもインターホンに吠えるけど、何を訴えているの?

a

7.追い返してやったわ!私ってすごいでしょ

インターホンの音が聞こえると、自分のテリトリー(家の中)に来客(侵入者)が入ってくることを覚えて、警戒吠えをしています。宅配業者は玄関先で帰るので、犬は自分が追い払ったと勘違いしているのかもしれません。
インターホンの音をおやつの合図に変えるのがオススメ。家族が音を鳴らすたびにクレートでおやつをあげてください。

q

8.急にいたずらをするようになった。どうしてなの?

a

8.すごく楽しいんだ

犬は家族を自分の群れと思っているので、ライフスタイルの変化には敏感です。もし犬が急にいたずらを始めたりわがままになったりした場合、自分たちの生活を見直してみましょう。家庭に新しく増えた人に慣れた、よく遊んでくれていた人が留守がちになったなど、きっかけがあります。

こんなことも原因かも!?

  • 緊張が解けた
  • 消費したいエネルギーが増えた
  • いたずらの楽しさを知った
q

9.出かけるそぶりを見たときや留守番のときだけ悪さをするのはどうして?

a

9.どこに行っちゃったの?

出かけるそぶりを見たときや留守番のときに限っていたずらや問題行動を起こす場合、飼い主さんから離れることに過剰な不安を感じる「分離不安」かもしれません。飼い主さんへの愛着が原因かもしれませんが、留守番のストレスは軽減する必要があります。行動診療の専門家に相談しましょう。

ただの好き放題の振る舞いも多いです。(福山貴昭先生)

生活のリズムを整えることで改善

留守番が楽しい、落ち着ける時間、退屈だけど待つしかないと、犬に理解してもらうためのトレーニングは必要です。

q

10.おしっこしたあと、足で地面をかいているけど、土をかけて隠しているつもり?

a

10.ニオイをつけてるの

排泄後に地面をかく行動には肉球から出る分泌物を地面につけたりニオイを広げたりする意味があり、おしっこと同じマーキングです。ひっかいた跡も残るので視覚的にもアピールできます。犬は猫のような待ち伏せ型の狩りをしないので、隠す必要がないわけです。

q

11.ウンチの前にいつもくるくる回るのは?

a

11.トイレの準備をしなきゃ

排泄する際に草などの障害物が当たらないように踏み固めていると考えられています。そのほか、安全を確認している可能性も。地球の南北の軸に沿って排泄するため、くるくる回って地磁気を探しているという興味深い説もあります。南北を向きたがる理由はわかっていません。

理由にはいろいろな説が…

  • 野生時代に草を踏み固めていた名残り
  • 危険な虫がいないか調べていた名残り
  • 地球の磁場を感じるため

トイレ以外での粗相は何が原因?

本来犬はきれい好きなので、トイレ以外の生活スペースでは排泄したがりません。それでも粗相してしまう場合、食事や散歩の時間が不規則で排泄を我慢できなかった可能性があります。
成犬が急におしっこを漏らすようになったら、泌尿器の病気が原因である可能性も高いので動物病院へ。そのほか、不安やストレスで粗相をするようになることもあります。

こんなことも原因かも!?

  • 食事や散歩の時間が不規則
  • 不安やストレス
  • 泌尿器系などの病気

成犬の場合は疾患が原因である可能性が高いです。(福山貴昭先生)

q

12.ドッグフード、いつも同じものを食べているけど、犬は飽きないの?

a

12.いいニオイ〜食感もサイコ〜♡

人が食べ物のおいしさを味覚で感じるのに対し、犬は嗅覚で判断します。いつものドッグフードのニオイをおいしいと感じ、変わらない食感を楽しみながら安心して食べています。中には、飽きる犬もいます。飽きてしまった場合は、犬用のふりかけでニオイを変えましょう。

q

13.知らない人からのおやつも食べちゃう。どうして?

a

13.いいニオイがするぞ

食べ物に釣られて知らない人の指示にもせっせと従っている犬を見ると、飼い主さんへの忠誠心が低いように見えますが、食欲とは全く無関係。おいしいニオイのおやつを差し出されて、本能的に食べただけです。

q

14.毎朝決まった時間に起こしに来るけど、犬には時間がわかるの?

a

14.おおまかな時間はわかるよ!

犬にはおおまかな時間を正しく感じる能力があります。あるいは、遠くに聞こえる新聞配達の音を目安にしています。いつも朝8時に散歩に出かけていれば覚えて催促するようになります。

q

15.ほかの犬とすれ違うとき、吠えたり攻撃的になるのはどうして?

a

15.どうすればいいのかな?

散歩は犬にとって群れのリーダーである飼い主さんとの移動。同様に散歩しているほかの犬と鉢合わせした場合、自分と飼い主さんを守るため威嚇します。犬に頼られる飼い主さんならば、威嚇の必要がないと理解して収まります。

q

16.眠っているとき、足を動かしたり、吠えることも。寝相が悪いの?

a

16.夢を見てるの…ZZZ

犬の睡眠のメカニズムは人と全く同じ。犬は深い眠りのレム睡眠に入ると、足をピクピクさせたり寝言をいったりするので、このときに夢を見ています。感受性の強い子犬や若い犬ほどよく夢を見るようです。

歯磨きガムをあげていても、デンタルグッズを使ってしっかり歯磨きもしよう! デンタルケアやストレス解消を目的とした歯磨きガムには要注意。噛んでいるだけでは、歯と歯茎の境目のケアが十分にできません。
ガムのほかに歯ブラシやガーゼなどのデンタルグッズを使って、歯を磨くことを習慣にしましょう。

以上、「わん語レッスン 後編」でした。次回もお楽しみに!

媒体概要
  • わんこお得技ベストセレクション
  • わんこお得技ベストセレクション

    定価:980円
    判型:A4変形
    発行元:株式会社晋遊舎
    晋遊舎公式サイト:https://www.shinyusha.co.jp/
    編集協力:有限会社オネストワン

  • キリ

    熊本在住のイラストレーター・漫画家。
    2018年に趣味で描いていた飼い犬”こつぶ”との日常を綴ったエッセイ漫画「豆しばこつぶ-はじめまして-」が発売。同年、cakesクリエイターコンテストにて7000件の応募の中から連載がスタートし、2022年cakesサービス終了後の現在は豆しばこつぶの続巻を描きおろし含め執筆中(ダイヤモンド社刊行)。