早食いが止まらない |
生まれつきなのか、所長の躾が悪いのか、子犬の頃から早食い癖のあるバニラ。ドライフードはもちろん、かなりハードなジャーキーすら、ろくに噛まずに丸飲みです。ときどきジャーキーを丸ごとケロッと吐いて、また食べ直したりして(キタナイ話で失礼!)。 幸い胃腸が丈夫で、お腹を壊すこともなかったのですが、それも少し前までのこと。先日、ちょっと心配な出来事が…。 例によって朝ゴハンをガッツリ丸飲みしたあと、数時間たってから嘔吐。いつもならすぐに食べ直すはずが、その日は半日ほど食欲不振気味でした(夜には調子が戻りましたが)。 さすがのバニラも、この春8歳。年齢を考えたら、早食いは胃腸の負担。やめさせたい。でも、どうやって? とりあえず最近は食事中に言いきかせています。「最低30回、よ~く噛んで~」。 バニラ、聞いてないし、数も数えられないけど。 |
現在の犬は雑食性で肉以外のものも食べますが、基本は肉食。咀嚼せず丸呑みし、結果として早食いになってしまいます。バニラちゃんが他の犬よりも早食いであるのであれば、小さな頃に兄弟や仲間が多くて食べ物競争が激しく、『早くしないと食いっ逸れる!』という過去を持っていた可能性も。
早食いを緩和するには、ちょっと大変かもしれませんが手で数粒ずつゆっくりあげるのが一番です。この方法であれば、満腹感も得られやすく、カロリーコントロールもしやすいものです。これが手間であれば、1回の給餌を更に小分け(3回程度)にして5~10分間隔であげるのも。(バニラちゃん、吐いた後に食欲が戻らなかったとの事、胃炎や膵炎を起こしている可能性もありますので、続くようでしたら動物病院へ行かれることをお勧めいたします。 また、背中の真ん中あたり、胸と腰の間の部分を軽くマッサージや指圧をしてあげたり、お腹で臍とみぞおちの間を円を描くようにマッサージしてあげると胃腸が丈夫になるかもしれません。冬場だとお灸も良いかもです)