PE+Pわんにゃん調査隊 ランディがゆく!

いつもの住まいにひと工夫♪

ペットの今いる空間はいかがでしょうか。快適ですか?厳しい冬、室内外の温度差は激しくありませんか?
急激な温度差は体調を崩す原因になってしまいます。
温度管理だけでなく、ペットが快適に暮らせる環境づくりの参考にしてみてください。

初めての人でも安心♪快適な空間をつくるコツ! 新しい年を迎える前に大掃除もかねて、ペットのいるスペースを模様替えしてみては?

防寒ワンポイントアドバイス

ゲージの上から布を被せてあげたり、ベッドの中に毛布を敷いてあげましょう。
ベッドの下に段ボールなどを敷くと、底冷えを軽減させる効果があります。
ペットボトルにお湯を入れてタオルでくるむと簡易の「湯たんぽ」ができます。
服を着せてあげるのもおすすめです。 ※嫌がる場合は、無理に着用しないでください!

こんなところに要注意!

ストーブなどを使用する場合、ペットが近づき過ぎて火傷をしないよう周りを柵などで囲むようにしましょう。
ホットカーペットや電気毛布などは低温火傷を起こしやすく、また、コタツの中に入りっぱなしでは、熱中症になってしまうケースもあるので気をつけてください。

ワンちゃん編

少し尿の臭いがついたシーツを敷いたり、トイレスペースをサークルで囲ってあげると場所を把握しやすくなります。また、新聞を敷いた上からペットシーツを置くと、もれてしまった尿を新聞が吸収してくれるので安心です。

メッシュタイプのシーツやトレーを使用すると、尿をした後に汚れが被毛に付く心配もなく快適でいられます。また、トレー型のトイレはマーキング防止や住居スペースに尿が侵入するのを防ぐのでおすすめです。

においのもとになる使用後のシーツをすぐに処理できるよう、トイレスペースの近くにゴミ箱を置いておくと便利です。

おもちゃは一人遊びができ、安心できるお気に入りのものを用意してみましょう。
※ペットがおもちゃを飲み込まないよう、十分注意してください。

マットはフローリングのキズ防止や足腰の負担も軽減されます。また、消臭・抗菌加工を施しているマットを水飲みや食事、トイレスペースの下に敷くことで、食べこぼしなどの汚れやにおい対策にもなります。

飲み水
1) 器を倒さないよう少し重みがあり安定感のあるものを選びます。
2) 多頭飼いであれば、好きな時に清潔な水が飲めるよう通り道に数箇所の水飲み場を作るなど、水分不足にならないようにしてあげましょう。

寝床
1) しつけ・衛生面を考えて、安心できる場所に専用のスペースを作ってあげましょう。
2) ケージやベッドなど、いろいろな種類があります。飼い主さんの意向にあったものでペットが好むものを選んでください。

ネコちゃん編

猫砂の飛び散りを防ぐには、マットを敷いておくのがおすすめです。

トイレは人通りの少ない落ち着ける場所に設置します。近くには掃除用具を置き、こまめに掃除できるようにしておくと便利です。トイレ容器を2つ用意し、定期的に消毒して交互に使うとにおいが抑えられます。尿量が多い子の場合、猫砂などの下にペットシーツや新聞などを敷いておくと掃除が簡単です。

爪を研がれると困る柱や壁には、保護シートを貼って保護しましょう。

習性をいかせるおもちゃなどを置いてあげましょう。キャットタワーなど上下運動のできるスペースを作ったり、爪とぎ器を置いてあげると運動不足とストレスの解消にとても有効です。

マットはフローリングのキズ防止や足腰の負担も軽減されます。また、消臭・抗菌加工を施しているマットを水飲みや食事、トイレスペースの下に敷くことで、食べこぼしなどの汚れやにおい対策にもなります。

飲み水
1) 器を倒さないよう少し重みがあり安定感のあるものを選びます。
2) 多頭飼いであれば、好きな時に清潔な水が飲めるよう通り道に数箇所の水飲み場を作るなど、水分不足にならないようにしてあげましょう。

寝床
1) しつけ・衛生面を考えて、安心できる場所に専用のスペースを作ってあげましょう。
2) ケージやベッドなど、いろいろな種類があります。飼い主さんの意向にあったものでペットが好むものを選んでください。

あると便利な人気アイテムをご紹介!

汚れた部分だけ取り替えられるので、お手入れ簡単!!

消臭&はっ水ワイドスクエアマット

毛足のあるフェイクファーと爪とぎできる麻素材

キャットペントハウス フェイクファー