イングリッシュ・セター
ペット名:まいちゃんちゃん
ニックネーム:viviまま♪さん
原産国(情報提供:JKC)
イギリス
犬種グループ
7G ポインター・セター
大きさ(情報提供:JKC)
【体高】オス:65~68cm、メス:61~65cm
歴史(情報提供:JKC)
セターの中で特に人気のある犬種で、世界最初のドッグショー(1859年イギリスのニューカッスルで二犬種により開催された)にイングリッシュ・ポインターとともに出陳された。
この犬種の歴史は15世紀頃までさかのぼることができるといわれ、1555年にノーザンバーランドのロバート公爵が山うずら猟のためセターを訓練した記録 が残っている。祖先犬はセッティング・スパニエルであることはほぼまちがいない。
銃猟の普及とともに発展した犬種で、19世紀初頭の頃より愛好者が激増し、1877年に死亡したエドワード・ラベラックによって犬種的完成度が高められた。
明治の初め頃わが国にもたらされ広く愛育されている。
獲物を前にしてしゃがみこむ(セッティング)ところから犬種名となった。
容姿の特徴(情報提供:JKC)
体高は中位で、アウトラインはすっきりしており、優雅な外貌と歩様である。
毛色
ブラック&ホワイト(ブルー・ベルトン)、オレンジ&ホワイト(オレンジ・ベルトン)、レモン&ホワイト(レモン・ベルトン)、レバー&ホワイト(レバー・ベルトン)またはトライカラー、すなわちブルー・ベルトン&タンまたはレバー・ベルトン&タン。
性格
鋭敏な感覚をもち、狩猟欲が強く、たいへん活動的である。たいへん友好的で、性格が良い。
みんなの写真紹介
-
ペット名:ウィルちゃん
ニックネーム:Akiさん
-
ペット名:アトムちゃん
ニックネーム:あんずさん
メイン画像を大募集中!
イヌペディアでは、みなさんのお写真でつくる犬種図鑑。
愛犬の種類があれば、写真を投稿して参加してみませんか?
犬ギャラリー(イングリッシュ・セターを含む投稿画像)
メイン画像を大募集中!
イヌペディアでは、みなさんのお写真でつくる犬種図鑑。
愛犬の種類があれば、写真を投稿して参加してみませんか?